失敗を気にしないでいられない人のための失敗を乗り越える方法

失敗するかどうかどうしても気になってしまいますよね。失敗を実際するとひどくおちこんでしまいます。

そんな失敗に敏感な方のために、失敗に敏感になってしまう心理的な理由を記事にしました。

また、失敗を乗り越えるために抑えておきたいポイントも併せて解説しています。

失敗を失敗と認められる強い心を育んでいきましょう。

1.失敗を気にしないでいられない人の特徴について

①責任感が強く真面目であるからこそ自分を責めてしまう

失敗を気にしないでいられない人は、責任感が強く真面目であるという特徴があります。

だからこそ、失敗をすると、人一倍に自分を責めてしまうことになります。

ただ、覚えておいてほしいのは、自分を責めることが失敗を乗り越えることではないということです。

確かに、失敗してしまったら、反省することは必要です。

同じ失敗を起こさないようにするための方法を考える必要があります。

誰かに迷惑をかけてしまったら、誠意をもって謝る必要もあります。

しかし、必要以上に自分を責めてしまうのは反省も謝ることも妨げてしまう恐れがあります。

できれば自分を責めることをやめて、失敗による被害を最小限にすることに注力してください。

そのようにすることが、自分を責めるよりも、責任を果たした行動になると思います。

②完璧主義がある

失敗を気にしてしまう傾向にある人は、完璧主義であることが多いです。

失敗をしないで、何でも完璧にこなしたいと期待してしまっているのです。

ただ、完璧にこなすということは、様々なケースを考慮に入れて行動しなくてはなりません。

必然として、考えることも投入する労力も多くなってしまう傾向にあります。

このことは、生きていくためのエネルギーを多く消費することになります。

そのために、生きるのが辛くなったりしてしまうのです。

できれば、失敗とするハードルをできるだけ低く見積もれるように考え方を変えてみるということをお勧めします。

その方が、失敗しないで済むことにもなります。

③怖れの感情が強い

失敗を気にしてしまう人は、怖れの感情が強い傾向にあります。

何か自分が失敗してしまうと、他の人から攻撃されてしまうのではないかと思いがちです。

この怖れが強いことで、完璧主義を誘発し、生きづらくなっていってしまいます。

これは自分が生きてきた環境で、自分がどのように感じていたかによって怖れを感じやすくなるかならないかが決まります。

だからこそ、過去に自分が生きてきた怖れの感情を解消していくことで、怖れの感じやすさが変わっていきます。

この感情に一番大切なのは、「自分は怖がりなんだ」ということを認めることです。

この「怖がりである自分」を否定していくと、怖れの感情を自分の中に蓄積していってしまいます。

怖れが、心の中に蓄積されると、さらに怖がりになっていってしまうのです。

反対に「怖がりなんだ」と自分の感情をちゃんと認めることで、心に安心感が芽生えます。

「怖がりであることは大丈夫」と自分をいたわっていけるといいですね。

2。失敗を乗り越える心をもつために試したい対処方法

①しっかり落ち込むことを許すこと

しっかりと落ち込むことを許すのが失敗を乗り越えるのには大切です。

ショックを感じてはいけないという状況は正直無理です。

失敗をしてしまったら、成功を期待していた分だけ落ち込むのは普通なのです。

落ち込むことを禁止したりしないで、しっかりと落ち込みましょう。

底まで落ち込む方が返って安心できることが多いです。

ジェットコースターも最後まで落ち切った後の方が安心できた経験はないでしょうか。

落ちているときは不安だったり怖かったりもするでしょう。

しかし、地面に着いて、足で立った時にとても安心するものなのです。

その考え方や感じ方と同じことが失敗を落ち込むときにも言えるのです。

②失敗をちゃんと受け入れること

失敗したことをちゃんと受け入れることが失敗を乗り越えるのにとても大切です。

失敗を受け入れられないと、失敗した自分のやり方に固執してしまいます。

今までやってきた自分のやり方にどこかまずいところがあるのに、固執してしまうのはよろしくないです。

同じ失敗を何度も繰り返してしまうことにもなります。

失敗は失敗として受け入れられると、なぜ失敗してしまったか考えることもできるようになります。

また、失敗を失敗として受け入れられるというのは、強い心の持ち主とも言えます。

失敗は失敗した人にとって多かれ少なかれショッキングなことです。

認めたくない気持ちを置いておいて、認められると恩恵は多くもたらされます。

③失敗を経験として生かすという想いを持つこと

失敗を経験として生かしていく気持ちを持つことが失敗を乗り越えるために必要です。

失敗を失敗のままにせず、自分の経験として取り込みましょう。

放っておくこともできますが、それは何よりもったいないです。

失敗をすることで、少なくとも成功への道筋が少し見えてくるからです。

単純な話で言えば、成功するためには失敗した方法をとらず、別の方法をとるようにすることなのです。

例えば、失恋したとしますよね。

「私って魅力がないんだ」と落ち込んでそのままにしておくと、魅力のない自分のままですよね。

「私って魅力がないんだ」と一通り落ち込んだ後に、「魅力ある自分になるためにどうすればいいか」を考えると少し前進します。

外見はなかなか変えづらいから、精神的な魅力を得ようと思ったとします。

そのためには、心理的な物事を勉強したりしますよね。

その話が意外に面白くてハマってしまい、カウンセラーになったという結果が得られるかもしれません。

意外に、失敗した経験を糧に、何か別の結果を得るということもよくあるのです。

だからこそ、人生は面白く、経験を糧に生きると自分が豊かになるのです。

3.まとめ

・失敗を気にしてしまうのは、まじめで責任感が強いため

・失敗が気になるのは、完璧主義であるため

・怖れが強いと失敗を気にしやすくなってしまう

・失敗したときはしっかりと落ち込むことが大事

・失敗を乗り越えるために、失敗を失敗として認める必要がある

・失敗を経験として人生の糧にすると、思いもよらない道が開ける

以上、参考になさってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です